みにもです。こんにちは。
7月1日、埼玉県こども動物自然公園で「世界一幸せな動物」といわれるクオッカワラビーの公開が始まりました。
クオッカはこども動物自然公園が開園40周年を記念してオーストラリアから迎えたもので、オスとメスがそれぞれ2頭ずついます。
コロナ感染予防のため3月3日から臨時休園していましたが、7月1日(水)から開園になりました!
すぐにでも可愛いクオッカに会いに動物園へ行きたくなりますが、展示には次の5つの制限があるのでご注意ください。
- クオッカの展示はいつまで?⇒ 期限はない
- コロナ感染予防のため開園は当面、平日限定
- 観覧にはチケットが必要 ⇒ チケット配布時間がある
- 滞在できるのは10分間
- 天候や体調によって見られないことも
コロナ感染予防のためクオッカを自由に観覧できるわけではなく、上記の制限がありますので内容をしっかりチェックしてから出かけましょう!
詳しくは記事本文にて解説します。
スポンサーリンク
クオッカの展示はいつまで開催?
クオッカはこども動物自然公園が開園40周年を記念してオーストラリアから迎えた動物です。
期間限定の展示ではないため観覧日時に期限はありません。慌てる必要はないので安心してくださいね。
期限はありませんが、コロナ感染予防のためクオッカを観覧できる人数や時間には制限があります。
↓さっそく会いに行ってきた人ツイートがありましたよ!可愛いですね~。
「世界一幸せな動物」日本初登場クオッカに逢う事が出来ました🎶 想像以上に小さくて可愛いクオッカは舞い降りた妖精のようでした☺️#クオッカ #世界一幸せな動物 #埼玉県こども動物自然公園 pic.twitter.com/pclOuC9Wn5
— Yoshi (@Rockleohana) July 1, 2020
ピョンピョン走ると早いです!
https://t.co/NyS7C7AYE8
「クオッカ」
走り方、というより、跳び方はやはりカンガルーだなや。おもろい。— tomoji1thens.niigata (@tomojiki) July 5, 2020
こども動物自然公園の開園スケジュール ⇒ 当分は平日のみ
開園日
当面の間は密接・密集を避けるため月曜日を含む平日のみの開園になります。
7月11日(土曜)以降は土日祝日も開園し、月曜日が休園日となるのでご注意ください。
日程 | 開園と休園 |
6月29日(月曜)~7月3日(金曜) | 開園 |
7月4日(土曜)・7月5日(日曜) | 休園 |
7月6日(月曜)~7月12日(日曜) | 開園 |
7月13日(月曜) | 休園 |
開園時間
コロナ感染症の拡大防止のため、通常の開園時間は午前9時30分ですが現在は午前10時から開園しています。
-
日付 通常の開園時間 4月1日~11月14日 午前9時30分~午後5時00分 11月15日~1月31日 午前9時30分~午後4時30分 2月1日~3月31日 午前9時30分~午後5時00分 料金
料金もチェックしてみましょう。
一般 | 団体(30人以上) | |
大人(高校生以上) | 520円 | 420円 |
小人 | 210円 | 170円 |
年間パスポートをお忘れの際は、一日券をご購入頂きます。
ご来園の際は、必ず年間パスポートをお持ち頂きますようお願いします。
年間パスポートは現在、新型コロナウィルス感染症の情勢を考慮し、年間パスポートの新規発券及び更新を中止しています。
割引券はある?
こども動物自然公園には割引券はあるのか調べてみましたが、残念ながらありませんでした。
団体割引はありますが、現在は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、団体の受け入れは令和2年8月31日まで停止となっています。(注)今後の状況によっては延長する可能性があります。
また、以下の方は入園料金が無料になります。
- 小学校就学前の方
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方。
- 障害福祉サービス受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、特定疾患医療受給者証、被爆者健康手帳、戦傷病者手帳、
介護保険被保険者証(要介護、または要支援認定を受けている者)をお持ちの方。
県の公の施設における障害者手帳をお持ちの方の同行者の利用料金については、埼玉県の「障害者の利用に係る公の施設の使用料及び利用料金の減免に関する条例」で以下のように定められております。
- 12歳未満の障害者等の介護者は無料
- 第一種身体障害者の介護者は無料
- 知的障害者の介護者は無料
- 一級、二級の精神障害者の介護者は無料
- 障害基礎年金の受給者の介護者は無料
- 特別児童扶養手当の支給対象となっている障害児の介護者は無料
(注)いずれの場合も、無料とできる介護者は障害者1名につき1名までとなります。
窓口へ手帳を提示の上お申し出ください。詳しくはお問合せください。
クオッカの観覧について
クオッカに会える日時は?
クオッカは7月1日(水)より公開が始まっています。
7月の4日(土)、5日(日)は休園になりますが、7月11日以降は土日も開園となるので土日しかお休みできない人もクオッカに会いに行けますよ!
観覧時間 | 10時30分~12時30分(予定) |
滞在時間 | 10分間(1日12回、1回につき10名様まで) |
クオッカに会えるエリア
クオッカに会えるのはクオッカアイランド(カンガルーコーナー内)です。
動物園の「東園」にあります。
観覧時にクオッカアイランド(カンガルーコーナー内)入口で、スタッフの方に整理券を渡して入場してくださいね。
詳しいPDFのマップ⇒園内マップ
※荒天時中止:小雨の場合は行いますが、見づらい場合もあります。
整理券について
クオッカの観覧には整理券が必要です。
観覧を希望する人には整理券(先着120枚)を配布します。
開園直後から午前10時30分まで(開園時間は当日の混雑状況次第で早まることもあります)
❏配布場所
正門広場(入園後すぐの広場)
❏配布枚数
120枚(2歳まではチケットなしで観覧できます)
整理券は希望者への公平性を保つため、年間パスポートを持っている人も入園前に同じ待機列に並んで下さい。
チケットには、日付、時間、滞在時間(10分間)、注意事項等が記載されています。
オーストラリアの植物ブハシノキとメルーカをモグモグするクオッカ。
うんまぁ!って声が聞こえてきそうです✨https://t.co/9SrhBy8RBr
7月1日から公開!
食事をする姿も見てくださいね😊😊 #クオッカ #埼玉県こども動物自然公園 #ダーウィンが来た #動物園 #咀嚼音 #ASMR #休園中の動物園水族館 pic.twitter.com/0TFZl7EYfI— ダーウィンが来た! みんなのどうぶつえんすいぞくかん (@darwin_zoo) June 23, 2020
スポンサーリンク
クオッカの名前投票!
オーストラリアからやってきた クオッカにはまだ名前がありません。そこで、こども動物自然公園ではクオッカの名前を投票によって決めるイベントを行っています。
自分で名前を考えるのではなく用意された名前の中から一番いいと思う名前を書いて投票します。投票は、密集を避けるため、QRコードによるWeb上での投票を予定しています。
決定した名前を投票された方の中から抽選で5名様を名付け親と認定し、 認定証と入園無料券、プレゼントがもらえます!
❏期間
7月18日(土)~7月26日(日)
❏場所
クオッカアイランド・カンガルーコーナー内
*今後の観覧方法は情勢や動物の様子をみて変更予定です。
こども動物自然公園へのアクセス
こども自然動物公園は埼玉県の自然豊かな場所にあります。
- 住所:〒355-0065 東松山市岩殿554
- 電話:0493-35-1234
- FAX:0493-35-0248
鳩山ニュータウン行きバス(大人190円(現金運賃):所要時間約5分)に乗車し「こども動物自然公園」停留所下車。 徒歩の場合は、東武東上線高坂駅から徒歩、約30分 ❏東京方面から 関越自動車道「鶴ヶ島IC」から坂戸方面へ降り、国道407号で東松山方向へ。「宮鼻」交差点を左折、直進約3km。 ❏群馬方面から 関越自動車道「東松山IC」から川越・川島方面へ降り、「インター前」交差点右折、T字路「米山大橋(北)」交差点を右折、次の信号(「西本宿」交差点)を右折、直進1km。
こども動物自然公園の駐車場
こども動物自然公園の駐車場は正面入口にあり、有料になります。通常は正面入口の駐車場みの利用ですが、混雑した場合は東駐車場も開きます。
❏料金
大型:1200円
普通:600円
障害者手帳をお持ちの方が同乗している車は無料です。駐車場料金所に障害者手帳をご提示下さい。
❏営業時間
午前9時30分~閉園1時間前まで受付
❏台数
正面駐車場:600台
東第1~3駐車場:120台
(注)東駐車場は、正面駐車所が混雑した場合のみ開きます。
❏電気自動車等用充電器の利用について
正面駐車場には電気自動車等用充電器があります。
詳細はこちらをご覧ください⇒電気自動車等用充電器の利用について
まとめ
クオッカの展示はいつまで開催?
期間限定の展示ではないため観覧日時に期限はありません。
期限はありませんが、コロナ感染予防のためクオッカを観覧できる人数や時間には制限があります。
こども動物自然公園の開園スケジュール ⇒ 当分は平日のみ
❏開園日
当面の間は密接・密集を避けるため月曜日を含む平日のみの開園です。
7月11日(土曜)以降は土日祝日も開園し、月曜日が休園日となるのでご注意ください。
❏開園時間
コロナ感染症の拡大防止のため、通常の開園時間は午前9時30分ですが現在は午前10時から開園しています。
❏料金
- 大人(高校生以上):520円
- 小人:210円
- 大人団体料金:170円
- 小人団体料金:420円
❏割引券はある?
割引券は残念ながらありません。
クオッカの観覧について
❏クオッカに会える日時は?
クオッカは7月1日(水)より公開が始まっています。
7月の4日(土)、5日(日)は休園になりますが、7月11日以降は土日も開園となるので土日しかお休みできない人も会いに行けますよ!
❏クオッカに会えるエリア
クオッカに会えるのは動物園の「東園」、クオッカアイランド(カンガルーコーナー内)です。
❏整理券について
クオッカの名前投票!
こども動物自然公園ではクオッカの名前を投票によって決めるイベントを行っています。
用意された名前の中から一番いいと思う名前を書いて投票すると、名前を投票された方の中から抽選で5名様を名付け親と認定し、 認定証と入園無料券、プレゼントがもらえます。
こども動物自然公園へのアクセス
東武東上線高坂駅から:鳩山ニュータウン行きバス(大人190円(現金運賃):所要時間約5分)に乗車し「こども動物自然公園」停留所下車。徒歩の場合は、東武東上線高坂駅から徒歩、約30分
東京方面から:関越自動車道「鶴ヶ島IC」から坂戸方面へ降り、国道407号で東松山方向へ。「宮鼻」交差点を左折、直進約3km。
群馬方面から:関越自動車道「東松山IC」から川越・川島方面へ降り、「インター前」交差点右折、T字路「米山大橋(北)」交差点を右折、次の信号(「西本宿」交差点)を右折、直進1km。
スポンサーリンク